つかまえたトレンドは逃がしません
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あとはぶらぶら、和洋折衷のかんざしを探して四条まで東へ西へジグザグ行脚(笑)。都会では…というと語弊もあるけど、京都の町を歩く舞妓さんと違って、和装に純然とした和風小物というのはダサイので、わたしとしては素材が和(ちりめん・べっ甲などなど)で
私的には人生二度目の舞妓体験。 ちなみに、左のブルーの着物のが、わたくしです。 右がMちゃん。紫の着物。二人とも似たような感じになっちゃった。 この年齢で舞妓もどーよ?って話なんですけどね。 最初芸妓にしよっか?ってのも言ってたんだけどねぇ。
色味が全然違う… しみじみとドアップも 舞妓はんのかんざしをイメージして、下からも見上げてみたり。 ↓クリックで拡大します 見上げてみても、桜のように美しくないことがわかった(笑) 藤はマメ科の植物だから
舞妓*かんざしはココ
感じ” って言い方が 昭和なんスけどー♪ メールで 舞妓さんになったっていうメールで 「ちなみに、亀梨君て和服の女性は好きですか?」 と
肩、襟足の、プワーーって出てて アップにしてて かんざしを挿してる とりたいね♪ シュッ パラパラパラ・・・・って
ライダージャケット
ライダースジャケット ロング
ライトオン ジーンズ
star wars ライトセーバー
ライブウェア
PR
最新記事
(02/24)
(02/07)
(02/03)
(01/29)
(01/23)
(01/19)
(01/14)
(01/11)
(01/07)
(01/01)
(12/28)
(12/24)
(12/19)
(12/14)
(12/10)
(12/01)
(11/28)
(11/23)
(11/20)
(11/17)
(11/14)
(11/10)
(11/06)
(11/02)
(10/30)
アーカイブ
最古記事
(04/08)
(04/09)
(04/09)
(04/10)
(04/10)
(04/10)
(04/10)
(04/10)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/12)
(04/12)
(04/12)
(04/12)
(04/13)
(04/13)
(04/14)
(04/14)
(04/14)
(04/14)
(04/15)
(04/15)
(04/16)
(04/16)