つかまえたトレンドは逃がしません
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
磐梯山を眺めながら、会津方面へ向かう。 近頃、 GWになると会津づいている私 だが、丑年の今年はさらに奥の会津柳津まで足を伸ばす。 目的は、丑年と寅年の守り本尊 「福満 虚空蔵尊 圓蔵寺
名物の粟もち、粟そばなども賞味しつつ、しかし、やや後ろ髪を引か
会津 アンド そばの紹介ページへのリンク
さて りこちゃん一家の初めてのお泊り旅の行先は会津・磐梯高原。(5日と6日) 高速道路の渋滞を予想して 4日の夜出かけました。
その後 猪苗代湖でお昼を食べ遊んで・・・・・ そば食べたけどまずかった。。。 15時チェックインに
流石に回避 その代わりココに隣接のお店で そばソフト♪(^o^)ウマイ!! ソフトマニアなオラを
帰りはそのまま県道を会津若松へ真直ぐ 国道401号経由国道118号に出たところで給油 会津若松のスタンド 131円/L 走行163km(合計526km
酢漬け ○わらび水煮 ○地酒 ○南会津産のお米(ひとめぼれ、合鴨農法コシヒカリ) ○南会津ナチュラル石けん ○花泉バッグ などなど その場で食べれるものは ○アスパラ入り山菜おにぎり ○そば粉クレープ(アスパラ&ポテト、花豆&小豆
会津若松運輸区 ▲ 恒例の定点撮影。限定HMの効果なのかいつもより
この後は山都まで戻り「 飯豊とそばの里センター 」にある「 そば伝承館 」で遅いお昼にしました。お昼は喜多方ラーメンにすることが多いですが、たまには山都のお蕎麦も美味しいですね。
田畑智子 私の青空
電子辞書 オススメ
電車男 dvd
電脳コイル 無料
電報 風船
名物の粟もち、粟そばなども賞味しつつ、しかし、やや後ろ髪を引か
会津 アンド そばの紹介ページへのリンク
さて りこちゃん一家の初めてのお泊り旅の行先は会津・磐梯高原。(5日と6日) 高速道路の渋滞を予想して 4日の夜出かけました。
その後 猪苗代湖でお昼を食べ遊んで・・・・・ そば食べたけどまずかった。。。 15時チェックインに
流石に回避 その代わりココに隣接のお店で そばソフト♪(^o^)ウマイ!! ソフトマニアなオラを
帰りはそのまま県道を会津若松へ真直ぐ 国道401号経由国道118号に出たところで給油 会津若松のスタンド 131円/L 走行163km(合計526km
酢漬け ○わらび水煮 ○地酒 ○南会津産のお米(ひとめぼれ、合鴨農法コシヒカリ) ○南会津ナチュラル石けん ○花泉バッグ などなど その場で食べれるものは ○アスパラ入り山菜おにぎり ○そば粉クレープ(アスパラ&ポテト、花豆&小豆
会津若松運輸区 ▲ 恒例の定点撮影。限定HMの効果なのかいつもより
この後は山都まで戻り「 飯豊とそばの里センター 」にある「 そば伝承館 」で遅いお昼にしました。お昼は喜多方ラーメンにすることが多いですが、たまには山都のお蕎麦も美味しいですね。
田畑智子 私の青空
電子辞書 オススメ
電車男 dvd
電脳コイル 無料
電報 風船
PR
最新記事
(02/24)
(02/07)
(02/03)
(01/29)
(01/23)
(01/19)
(01/14)
(01/11)
(01/07)
(01/01)
(12/28)
(12/24)
(12/19)
(12/14)
(12/10)
(12/01)
(11/28)
(11/23)
(11/20)
(11/17)
(11/14)
(11/10)
(11/06)
(11/02)
(10/30)
アーカイブ
最古記事
(04/08)
(04/09)
(04/09)
(04/10)
(04/10)
(04/10)
(04/10)
(04/10)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/12)
(04/12)
(04/12)
(04/12)
(04/13)
(04/13)
(04/14)
(04/14)
(04/14)
(04/14)
(04/15)
(04/15)
(04/16)
(04/16)